自然環境と情報部門
教授
氏名 | 担当専攻 ( )内は旧課程 |
研究分野 |
---|---|---|
雨宮 隆 (あめみや たかし) | 人工環境専攻 (環境生命学専攻) | 複雑系の基礎的研究と生態環境科学への応用:非線形化学反応、湖沼マイクロコズム、数理生態モデル、生態環境修復(バイオレメディエーション) |
石川 正弘 (いしかわ まさひろ) | 自然環境専攻 (環境生命学専攻) | 構造地質学、高圧地震波速度測定、固体地球ダイナミクス、テクトニクス、地圏環境科学 |
及川 敬貴 (おいかわ ひろき) | 自然環境専攻 (環境リスクマネジメント専攻) | 世界と日本の環境法、事故・災害被害防止の法制度、欧米と日本の環境政策比較、環境政策の決定過程とNGO、自然保護運動の役割と課題 |
大谷 裕之 (おおたに ひろゆき) | 人工環境専攻 (環境生命学専攻) | 超分子化学、機能性分子化学、構造有機化学、有機合成化学、ホスト-ゲスト化学、環境分析化学 |
鏡味 麻衣子 (かがみ まいこ) | 自然環境専攻 | 陸水生態学、湖沼、微生物、物質循環、感染症、水質、環境動態解析 |
亀屋 隆志 (かめや たかし) | 人工環境専攻 (環境リスクマネジメント専攻) | 資源の有効で安全な循環利用技術、廃棄物処理におけるリスク情報とマネジメント技術、化学物質の環境安全性評価と発生源・排出源のマネジメント手法 |
クリュスナーゴット ミゲル (くりゅすなーごっと みげる) | 自然環境専攻 | 生態学 |
小池 文人 (こいけ ふみと) | 自然環境専攻 (環境リスクマネジメント専攻) | 生態特性による生物群集の組み立て規則、外来種の侵入リスク評価、動物と植物を含めて多様性を保全できる景観の設計 |
酒井 暁子 (さかい あきこ) | 自然環境専攻 (環境生命学専攻) | 環境保全論、植物群集の構造解析および生育立地の分析、植物の生活史戦略、植物地理学、植物生態学 |
佐々木 雄大 (ささき たけひろ) | 自然環境専攻 (環境生命学専攻) | 生物多様性保全学、景観生態学、草原生態学、生態系管理、乾燥地生態系、高山生態系 |
下出 信次 (しもで しんじ) | 自然環境専攻 (環境生命学専攻) | 生物海洋学、浮遊生物学、底生生物学、沿岸海洋環境学 |
中井 里史 (なかい さとし) | 人工環境専攻 (環境リスクマネジメント専攻) | 環境疫学、環境健康リスク評価・リスクマネジメント、曝露及び健康影響指標、因果推論、大気汚染、室内環境、食品安全 |
平塚 和之 (ひらつか かずゆき) | 自然環境専攻 (環境生命学専攻) | 植物の遺伝子発現制御、生殖細胞形成、DNA修復と遺伝子組換え、植物病理学、植物遺伝子工学の環境科学への応用 |
松田 裕之 (まつだ ひろゆき) | 自然環境専攻 (環境リスクマネジメント専攻) | 環境リスク評価、絶滅危惧種の判定、予防原則、環境政策、生態系の管理と保全、合意形成、環境影響評価、エコロジカルフットプリント、順応的管理、進化理論 |
准教授
氏名 | 担当専攻 ( )内は旧課程 |
研究分野 |
---|---|---|
尾形 信一 (おがた しんいち) | 自然環境専攻 (環境生命学専攻) | 遺伝子工学、植物分子遺伝学、植物細胞工学、植物染色体工学、減数分裂 |
中村 達夫 (なかむら たつお) | 自然環境専攻 (環境生命学専攻) | 植物—環境相互作用の解明、植物の代謝生理の解明と応用、高栄養植物の開発(植物生理学、分子生物学、生化学、遺伝子工学、代謝工学) |
中森 泰三 (なかもり たいぞう) | 自然環境専攻 (環境生命学専攻) | 土壌動物と微生物の相互作用、 菌類の被食防衛、土壌生態毒性学 |
藤井 麻樹子 (ふじい まきこ) | 人工環境専攻 (環境生命学専攻) | 環境計測化学、マイクロビームアナリシス、微小材料解析学、質量分析学 |
星野 雄二郎 (ほしの ゆうじろう) | 人工環境専攻 | 有機化学、合成化学、触媒化学 |
三宅 祐一 (みやけ ゆういち) | 人工環境専攻 | 化学物質を中心とした環境リスク評価・マネジメント |
山本 伸次 (やまもと しんじ) | 自然環境専攻 (環境生命学専攻) | 地質学、岩石・鉱物学、固体地球化学、初期地球進化、地球史、地球システム変動 |
吉田 龍二 (よしだ りゅうじ) | 自然環境専攻 | 気象学、気候学 |
和仁 良二 (わに りょうじ) | 自然環境専攻 (環境生命学専攻) | 古生物学、地質学、堆積学、軟体動物学、古環境学 |
講師
氏名 | 担当専攻 ( )内は旧課程 |
研究分野 |
---|
助教
氏名 | 担当専攻 ( )内は旧課程 |
研究分野 |
---|
特別研究教員
氏名 | 担当専攻 ( )内は旧課程 |
研究分野 |
---|
研究教員
氏名 | 担当専攻 ( )内は旧課程 |
研究分野 |
---|
客員教授
氏名 | 担当専攻 ( )内は旧課程 |
研究分野 |
---|---|---|
倉持 秀敏 (くらもち ひでとし) | 人工環境専攻 (環境リスクマネジメント専攻) | 化学工学、資源循環工学、ガス化によるエネルギー回収、アップグレードリサイクル技術の開発 |
小平 秀一 (こだいら しゅういち) | 自然環境専攻 (環境生命学専攻) | 固体地球物理学、地震学、海域地球物理学、構造地震学 |
客員准教授
氏名 | 担当専攻 ( )内は旧課程 |
研究分野 |
---|---|---|
塗谷 睦生 (ぬりや むつお) | 自然環境専攻 (環境生命学専攻) | 神経科学、イメージング、神経薬理学 |
畑山 健 (はたやま けん) | 人工環境専攻 (環境リスクマネジメント専攻) | 地球物理学、地震工学、長周期振動を伴う地震による石油タンク等構造物の災害の予測と防止 |
特任教員(教授)
氏名 | 担当専攻 ( )内は旧課程 |
研究分野 |
---|
特任教員(准教授)
氏名 | 担当専攻 ( )内は旧課程 |
研究分野 |
---|
特任教員(研究教員)
氏名 | 担当専攻 ( )内は旧課程 |
研究分野 |
---|